入札契約手続きにおける企業の技術力評価のため、審査資料の作成などを支援する業務です。
工事発注用図面などの作成を行い、工事の予定価格を算出できるように支援する業務です。
工事の円滑な履行及び適切な品質確保が図られるように工事監督を支援する業務です。
河川が常に「治水・利水・環境」の面で良好な状態に保たれるように、河川管理者を支援する業務です。
ダムや堰の操作支援や監視、点検、気象水象などの観測記録及びダム管理資料の整理などを行い、ダム、堰管理者を支援する業務です。
道路使用に関わる各種申請手続きなどの審査・指導及び道路の不正使用・不法占用の指導取締まりなどを支援する業務です。
道路の利用環境を良好に保つため定期的に巡回し、不適切な状態の是正など、道路管理者を支援する業務です。
国土交通省の行う事業において、効率的かつ確実な事業促進を図るための事業監理を支援する業務です。
水質分析は、河川法に基づく河川・ダムの定期的な水質・底質分析、水質事故時の分析を行う業務です。水質資料作成は、分析データの評価に関する資料の作成を行う業務です。
国土交通省が推進しているデータとデジタル技術を活用した公共サービスと 建設生産プロセスの変革による建設業界の働き方改革の実現に向けた インフラ分野のDXの推進を支援します。
河川やダムなどの管理区間の全体像の確認や不可視部分の状態把握 を目的にUAVの導入と操作技術者の育成を行っています。
東北管内品質試験業務は、東北地方整備局所管事業の一環として、土木材料に関する品質試験並びに品質管理に関する研修等の実技補助を実施し、これらに伴う技術資料の作成を行うものです。
業務内容は、相対動弾性係数の測定、暴露供試体に関する調査、受入検査、大学連携依頼試験(コンクリート試験)、配合見直し試験(アスファルト試験)、コンクリート試験機器の操作、非破壊試験、アスファルト試験機器の操作、体験型土木構造物実習施設説明補助など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、材料試験を通じた人材育成という全国においても唯一の業務のレベルアップをはかってまいります。
磐城国道事務所改築事業監理業務は、磐城国道事務所管内における改築事業の効率的で確実な進捗を図ることを目的とし、具体的には事業の早期完成を目指し、工事完成にまでに必要となる業務を対象に官民がパートナーを組み、官民双方の技術・経験を活かしながら、効率的なマネジメントを行うことにより事業の促進を図ろうとするものです。
業務内容は、「国道6号勿来バイパス事業」「国道49号北好間改良」において測量・調査・設計業務等に対するコンサルタントへの指導・調整、地元及び関係行政機関等との協議、各事業箇所の全体事業進捗状況管理を行っております。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の品質向上とマネジメントの効率向上に努め、事業監理業務をとおして、磐城国道事務所道路行政に微力ながら貢献していきます。
月山ダム管理支援業務は、月山川ダム管理所が管理している月山ダム(山形県鶴岡市)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。 業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量、揚圧力等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
摺上川ダム管理支援業務は、摺上川ダム管理所が管理している摺上川ダム(福島県福島市)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。
業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
栗子国道管内外工事監督支援業務は、福島河川国道事務所の栗子国道維持出張所、東北中央道維持出張所における道路に関する工事実施の監督補助を行うものであり、調査職員を支援し当該発注工事の円滑な履行及び品質確保を図ることを目的とする業務を中野建設コンサルタント(株)と設計共同体を組み、行いました。
業務内容は、請負工事の契約の履行に必要な資料作成、請負工事の施工状況の照合、地元及び関係機関との協議調整に必要な資料作成、工事検査への臨場、災害発生時の情報収集等であり、工事工種が多岐にわたり多くの専門知識や技術力が必要な業務です。
この度の表彰を励みとし、更なる業務向上と成果の品質向上に努め、工事監督支援業をとおして微力ながら地域の安全・安心に貢献していきます。
宮城県内水質分析業務は、宮城県内の管理する河川(阿武隈川、名取川、北上川、鳴瀬川)及びダム(鳴子、釜房、七ヶ宿)における水質監視を目的とした定期的な水質・底質分析を行うとともに、水質事故などの水質異常時の原因把握のため緊急分析を行うものです。
業務内容は、宮城県内の管理する河川から搬入された検体を水質・底質分析(水質分析77項目13,434検体、底質分析22項目223検体)を十分な精度管理・工程管理のもとに実施しました。また、資料整理業務として、分析野帳の整理、月別水質分析結果表の作成、水文水質DB入力支援システム様式の作成を行いました。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、水質分析業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
米代川水系水質分析業務は、能代河川国道事務所の管理する河川・ダムにおける水質監視、水質事故などの水質異常時における原因物質把握のための水質・底質分析を行うものです。
業務内容は、米代川水系から搬入された検体を水質・底質分析(水質分析56項目3,751検体、底質分析20項目67検体)を十分な精度管理・工程管理のもとに実施しました。また、資料整理業務として、分析野帳の整理、月別水質分析結果表の作成、水文水質DB入力支援システム様式の作成、動植物プランクトンデータ入力、水質現況の考察を行いました。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、水質分析業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
郡山国道事務所管内道路管理外事業監理業務は、郡山国道事務所管内の交通安全事業、道路管理事業(維持修繕、電線共同溝)及び電気通信事業の効率的で確実な進捗をはかることを目的とし、郡山国道事務所が行っている業務を、官民がパートナーを組み、官民双方の技術・経験を活かしながら、効率的なマネジメントを行うことにより事業の促進を図ろうとするものです。
業務内容は、測量・調査・設計業務等に対するコンサルタントへの指導・調整、地元及び関係行政機関等との協議、交通安全事業等における各事業箇所の全体事業進捗状況管理を行っております。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の品質向上とマネジメントの効率向上に努め、事業監理業務をとおして、郡山国道事務所道路行政に微力ながら貢献していきます。
鳴子ダム管理支援業務は、鳴子ダム管理所が管理している鳴子ダム(宮城県鳴子町)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。
業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量、揚圧力等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
七ヶ宿ダム管理支援業務は、七ヶ宿ダム管理所が管理している七ヶ宿ダム(宮城県七ヶ宿町)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。
業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量、揚圧力等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
「最上川ダム統合管理事務所管内工事監督支援業務」は、同事務所が管理する3ダム(寒河江ダム、白川ダム、長井ダム)における工事実施の監督補助を行うものであり、監督職員を支援し、当該発注工事の円滑な履行及び品質確保を図ることを目的とする業務です。
本業務は令和2年4月から令和4年3月までの2ヶ年の業務で、担当技術者2名を配置し業務にあたりました。
今後も発注者の要求事項である「業務の達成目標」を成し遂げるため、使命感・責任感・向上心を持ち、業務を遂行していきます。
阿武隈川上流河川巡視支援業務は、福島河川国道事務所が所管する阿武隈川上流(郡山出張所、伏黒出張所)管内の河川区域において洪水による災害発生の防止、適正な利用、流水の正常な機能の維持及び河川環境の整備と保全を図るため、河川区域を巡視し巡視結果を整理することで河川管理業務の支援を行っています。また、堤防や河川管理施設の状況や危険・異常箇所の把握を行い地域の安全で快適な空間を確保するため河川巡視に努めています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、河川管理支援業務をとおして微力ながら地域の安全・安心に貢献していきます。
三春ダム管理支援業務は、三春ダム管理所が管理している三春ダム(福島県三春町)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。
業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量、揚圧力等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
本業務は、岩手河川国道事務所の管理する河川における水質監視、水質事故などの水質異常時における原因物質把握のための水質・底質分析を行うものです。
業務内容は、北上川上流管内から搬入された検体を水質・底質分析(水質分析55項目2,789検体、底質分析9項目36検体)を十分な精度管理・工程管理のもとに実施しました。また、資料整理業務として、分析野帳の整理、月別水質分析結果表の作成、水文水質DB入力支援システム様式の作成、水質現況の考察を行いました。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、水質分析業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
釜房ダム管理支援業務は、釜房ダム管理所が管理している釜房ダム(宮城県川崎町)の管理業務の支援を行うことを目的とした業務です。
業務内容は、ダムの操作を行う上で必要となる雨量、貯水位、流入量、放流量等のデータの収集整理、放流警報に伴う下流河川の巡視、ダム堤体及び関連施設の監視、ダム堤体の変位、漏水量、揚圧力等の観測など多岐にわたっています。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、ダム管理支援業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
阿武隈川上流水質分析業務は、「河川法」及び「水質汚濁防止法」に基づき、国土交通省管理の阿武隈川上流とその支流、摺上川ダムの河川・ダム管理の為の水質現況を把握する目的で定期的な水質分析を十分な精度管理のもとに実施し、水質異常時や水質事故時における原因把握のための緊急的な水質分析等を行うものです。
業務内容は、阿武隈川水系上流管内から搬入された検体を水質・底質分析(水質分析56項目2,686検体、底質分析20項目33検体)を十分な精度管理・工程管理のもとに実施しました。また、資料整理業務として、分析野帳の整理、月別水質分析結果表の作成、水文水質DB入力支援システム様式の作成、水質現況の考察を行いました。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、水質分析業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
北上川ダム水質分析業務は、「河川法」及び「水質汚濁防止法」に基づき、岩手県内の直轄ダムにおける水質監視・水質状況を把握するとともに、水質事故など水質異常時における原因把握のための水質・底質分析等を行うものです。
業務内容は、四十四田ダム・御所ダム・田瀬ダム・湯田ダム・胆沢ダムから搬入された検体を水質・底質分析(水質分析60項目10,078検体、底質分析56項目298検体)を十分な精度管理・工程管理のもとに実施しました。資料整理業務として、分析野帳の整理、月別水質分析結果表の作成、水文水質DB入力支援システム様式、年表及び年度表の作成、水質現況の考察を行いました。
この度の表彰を励みとし、更なる業務の精度向上と成果の品質向上に努め、水質分析業務をとおして微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。
令和 4 年 3 月 16 日 23 時 36 分頃に福島県沖の深さ 57km でマグニチュ−ド 7.4 の地震が発生し、宮城県登米市、蔵王町、福島県相馬市、南相馬市、国見町で震度6強を観測したほか、東北地方を中心に北海道から中国地方にかけて震度6から1を観測しました。
この地震により福島県国見町において震度 6 強を観測したことから、国土交通省福島河川国道事務所では災害対策支部(地震災害)「非常体制」を設置いたしました。これに伴い、福島河川国道事務所管内における災害状況の的確な把握を早急に行う必要があることから福島河川国道事務所からの要請を受けて、伏黒出張所管内の河川施設を防災エキスパートとして被災箇所の現地確認及び応急復旧工法に係わる技術的アドバイス等の支援を行いました。
今後、発生が危惧されている南海トラフ地震や日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震さらに、近年激甚化・頻発化する気象災害など予測されております。これまでの河川行政経験を生かし、住民の皆様の安全・安心を守れるよう、微力ながら貢献していきたいと思います。
福島河川国道事務所において管理する国道4号、国道13号、国道13号西道路、東北中央自動車道の4路線175.2kmは、福島国道維持出張所、栗子国道維持出張所、東北中央道維持出張所の3出張所で道路管理を行っており、(株)パスクと中野建設コンサルタント(株)は、設計共同体を組み、各出張所において工事監督支援業務を行っています。
今回は、管理区間における強い冬型の気圧配置で大雪となり東北中央自動車道の吹雪による通行止め及び国道13号の栗子峠において車両の立ち往生による通行止めが発生した際、交通状況の把握、登坂不能車両の支援、集中除雪状況の確認等の支援を行いました。
また、令和4年3月16日に管理区間の国見町で震度6強を観測した際は、直ちに各出張所に参集し被害の有無との情報収集等の支援を行いました。
今後、発生が危惧されている南海トラフ地震や日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震さらに、近年激甚化・頻発化する気象異常に伴う道路災害や突発的な事象等に対して、これまでの道路行政経験を生かし、迅速かつ的確に収集できるよう常に危機管理意識を持ち、住民の皆様の安全・安心を守れるよう道路交通の安全確保に微力ながら貢献していきたいと思います。
令和 2 年 7 月 27 日から山形県と秋田県を中心に非常に激しい降雨となり、累加雨量は多いところで 300mm を超過しました。
最上川中流域の大石田水位観測所では、これまでの既往最高水位 16.87m(S42 年 8 月)を超え、更に計画高水位(17.895m)を約 0.7m 超過したほか、堀内、清水、本合 海でも計画高水位を超過する観測史上最高水位を記録しました。 このようなことから令和2年7月29日、新庄河川事務所からの要請を受けて防災エキスパートとして事務所災害対策室に参集し、災害情報収集支援及び被害軽減対応等の技術的アドバイスの支援を行いました。
今後も地球温暖化の進行により豪雨災害の多発が確実視されています。これまでの河川行政経験を生かし、住民の皆様の大切な生命財産を洪水被害から守るため微力ながら貢献したいと思っております。
釜房ダム(宮城県川崎町)は1970年に完成した重力式コンクリートの多目的ダムで、仙台市・名取市の洪水防御の要として、また、仙台市の水瓶として重要な役割を担っています。釜房ダム管理支援業務は、ダム操作を行う上で必要となるデータ収集整理、ダム堤体及び関連施設の監視・観測、水質保全対策、下流河川巡視など多岐にわたって釜房ダム管理所の支援を行っています。
この度の表彰を励みとし、更なる技術力の向上、質の高い的確な支援業務の提供に努め、微力ながら流域の安全・安心に貢献していきます。